こんにちは!
大阪府吹田市を主軸に、軽天工事に従事しております株式会社尾崎内装です。
弊社では軽天工事を手掛けておりますが、軽天工事と軽鉄工事は異なるものなのでしょうか。
そこで今回は、軽天工事と軽鉄工事は違うものなのかについて解説いたします。
軽天工事を手掛けたいと検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。
軽天工事について
軽天工事とは、軽量な鉄骨を用いて天井や壁といった骨組みをつくる工事のことです。
軽天工事を行わなければ骨組みがない内装になるため、壁紙あるいは天井の下地部分となるボードの貼り付けも不可能になります。
また、丁寧に軽天工事を行わなければ、骨組みが不完全なものとなってしまいます。
そうなると耐久性や安全性に問題が生じてしまうでしょう。
軽天工事は骨組みであるため人の目には見えないものの、大事な工事のひとつです。
そして内装下地として軽天工事が行われているのは、建築基準法によって内装下地は不燃材である必要があるからです。
不特定多数の人々が集まる場所は、燃えにくい軽天が用いられます。
そして、もしも木材で下地をつくった場合には、管轄の消防署から指摘を受けることになります。
軽鉄工事は軽天工事と同じ意味
軽天工事と軽鉄工事は同じ意味を持ち、軽鉄とは言葉の通り軽い鉄骨のことを指します。
軽鉄工事は軽鉄を用いて建物の壁や天井の骨組みをつくる作業であり、軽天工事と同じ意味なのです。
また、軽鉄はLGS(Light Gauge Steel(軽い規格の鉄骨))とも呼ばれており、見積書にはLGSと記載されるケースもあります。
軽天工事や軽鉄工事は木材よりも原価が安く、耐火性や湿気に優れている点が特徴です。
業者にとっても扱いやすい部材であるため、多く用いられています。
【求人】新規スタッフを募集中!
ただいま株式会社尾崎内装では、新規スタッフを募集しております。
弊社はオンとオフの切り替えをしっかりと行っている点が特徴です。
仕事の際には業務に集中し、休憩や仕事以外では息抜きをするという点に重きを置いております。
オンとオフの切り替えをはっきりすることでメリハリが生まれ、作業効率も向上すると考えているのです。
スタッフ同士の関係性も良好であり、飲み会や社員旅行などのイベントも行っています。
また、弊社では未経験の方もご応募可能であり、一から丁寧に指導しております。
経験がない方でも、内装工事業者に転職をご検討中の方はお気軽にご応募ください。
意欲のある方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。